第一線のソフトウェア開発現場を支える 刺激と学びに満ちあふれた仕事。 感動を共有できる組織作りにも尽力したい。

ソフトウェアエンジニアリング事業部 技術職

藤澤 克貴

2015年中途入社

Gwen Tai Jui

PROFILE大学の理工学部機械システム工学科を卒業し、通信系装置の開発を手掛けるIT企業に入社。携帯電話の組み込みソフトウェアの開発や、ソフトウェア工学の研究などを経験したのち、テクマトリックスに転職。これまで培ってきた知識や技術力を活かしてソフトウェア開発の現場をサポートするほか、新人教育も担当。並行して現在は士気の高いチームビルディングを目指し取り組んでいる。

Interview.1テクマトリックス入社の決め手

テクマトリックスは、
培ってきたキャリアを最大限に発揮できるフィールド。

前職でソフトウェア工学の研究部門に在籍していた時、仕事を通じてテクマトリックスを知りました。前の職場は大手電機メーカーが100%出資する子会社だったこともあり、社外とのやり取りや、外部の開発現場を知る機会がほとんどなかったので、幅広いお客様に対してソリューションを提供しているテクマトリックスの業務形態に大きな魅力を感じました。
特にソフトウェアエンジニアリング事業部のビジネスは自分の望む仕事と完全にマッチしており、これまで培ってきた組み込みソフトウェア開発スキルとソフトウェア工学における知見を最大限に活かせる場だと考え、入社を決めました。

Interview.2プリセールス(技術営業)の仕事

幅広い業種のソフトウェア開発者に対し、
最新の技術支援を提供。

ソフトウェアエンジニアリング事業部ではソフトウェア開発者をお客様とし、品質向上への提案活動や、課題解決に有効なツールの導入やエンジニアによる支援を行っています。
なかでも私が担当するC/C++testはC言語/C++言語で開発された製品の品質チェックやテストを行うための開発支援ツール。
総代理店として国内で唯一のC/C++testの販売権を取得しており、自動車、医療機器、家電製品など多数の業種の日本を代表するメーカー等の開発現場を支えています。

実は開発の工程では、品質をチェックするテスト工程に多くの時間を費やしています。ツールを導入することで、テスト作業を軽減し、また、人の目では見落としてしまうようなエラーの発見が可能となります。このようなツールは今では多くのソフトウェア開発現場で採用されるようになりました。
この製品の販売支援や導入支援、テクニカルサポートなどを担うプリセールス(技術営業)として業務にあたるほか、チームリーダーとしてチーム全体のタスク管理や、メンバーのテクニカルサポートにおける方針相談役も担っています。
普段は自らコードを書くことはありませんが、コーディング知識やソフトウェア開発を取り巻く技術トレンドに対する知識は現場の開発者並みに持っていなければお客様と対話ができません。
前職での開発の知識や経験を活かして開発者の方々を支援しており、開発者に寄り添ったエンジニアとも言えるかもしれません。

最先端の開発現場で、
ITインフラに関する知識と経験を積み上げる充実感。

様々な企業の最前線で活躍するプロの開発者やITエンジニアとやりとりすることで、日々最新のトレンドをキャッチアップでき、仕事は非常に楽しいです。そこにはとても昔では考えが及ばないような変化が起きています。例えばAIを用いた技術の進歩がめざましい自動車業界などでは、人類がずっと先のことだと思っていたようなことがすでに現実味を帯びてきています。それに伴い自動車のソフトウェアのソースコードも昔に比べて何倍、何十倍となり、目視でチェックできる規模ではなくなっています。1日に数十回以上もソースコードが更新されるようなスピード感ある現場において開発者のテストの作業負担を軽減し、開発に集中できる環境作りを提案することも私たちの仕事です。
ほかにも多種多様な開発現場に携わる我々だからこそ、ITインフラに関する知識は最前線の開発者に負けません。それくらい日々多くの学びと経験に満ちたやりがいのある仕事です。

自ら思考する姿勢と主体性をもって、
顧客満足度の向上を目指す。

お客様からの信頼を得るために重要なことは、洞察力と推察力だと考えています。お客様とのやりとりの中で表面的な課題だけを捉えるのではなく、その課題に至るまでの背景や、そこに潜んでいる本質的な問題を、仮定や推測をもってイメージすること。そしてそれをお客様とすり合わせ、同じ認識が持てるようコミュニケーションを行うことを常に心がけています。
また、社内外を問わず、自分に期待されている仕事にほんの少しでもプラスアルファの成果や付加価値をつけられるよう主体的に行動することは、結果的に顧客満足度の向上にもつながると考えています。

Interview.3テクマトリックスのココがおすすめ

尊敬する仲間と高め合える。
快適な環境整備で柔軟に働く。

前職では営業職と技術職の関わりが希薄でしたが、テクマトリックスではとても近い距離感で、力を合わせてお客様の課題解決に取り組んでいます。営業職のメンバーも技術職と変わらないほどに製品に対する知識や理解が深いためお客様からの信頼も厚く、そんな尊敬できる仲間と互いに学び合って成長できることに感謝しています。

働きやすくワークライフバランスのとれる良い職場環境です。
コロナ禍で在宅勤務体制の整備が急務となった時も、当社はすでにリモートワークの環境が整っていたためすぐに移行できました。在宅勤務だけでなく、新しいワークスタイルに合わせたオフィスの立ち上げや、避暑地にワーケーション施設を完備するなど、社員の働きやすさを考えて素早く制度へ反映されるためモチベーションも上がります。
休暇の制度も整っており、私は有給休暇とは別にもらえる7日間の結婚休暇(特別休暇)を使い、新婚旅行に行きました。チーム内でのフォロー体制ができているので休暇は取りやすく、プライベートも充実しています。

Interview.4私のこれからと目標

喜びを原動力に成長拡大できる
チームビルディングを目指す。

組織全体の成長拡大に寄与していきたいと考えています。
そのためには部下の育成が欠かせません。技術部の新人教育を7年間担当してきた経験を活かし、今後は人材育成にも力を入れていきたいと考えています。お客様の課題を解決できた時の達成感や、信頼を得た時の感動をチームメンバーにも共有し、モチベーション高く仕事に取り組める組織作りに尽力していきたいです。

Message to you就活生の皆さんへ

業務経験が一番の成長につながると思いますので、大学での専攻などによって選択肢を狭めることなく、やりたいこと・興味のあることをゆっくり考えてみてください。
ソフトウェアエンジニアリング事業部は、プロの開発者を支援するというエンジニアとしてユニークな経験ができる魅力的な職場です。また、年齢や役職関係なく成長意欲ある方が、実力を発揮できる環境だとも思います。

他のインタビューを見る